使えるも、動くもの、利用しましょう。SURLY CROSS-CHECK

サーリー・クロスチェックをフレームセットから組まさせて頂きました。

ありがとうございます。

下の写真(LAND MASTER)はお客様がお父様から譲り受けた自転車です。

今回はこの自転車から使用できるパーツを移植して組み上げました。

最初は、クロスチェックのフラットバータイプの完成車を購入予定でしたが(9割方決まりかけた…)

接客していくうちにお父様が大事に乗られた自転車!

そして部品も動く!!

フレームセットで同じカラーも購入できる!!!

だったら使えるモノは使いましょう!

という事で移植という流れになりました。

予算も完成車を買うよりも安く抑えることが出来ました。

乗られる用途、スタイルによっては何も最新スペックじゃなくても良いのです。

ペダルを漕いで走る気持ちはどんな自転車でも一緒ですからね。。。

今回新しく買い足した部品はステム・ヘッドパーツ・バーテープ・チェーン・ケーブル類だけで

他は全部移植できました。

こちらが完成したサーリー・クロスチェックです。

思いのほか、味のあるオールドパーツがいい味出していて、すごく良い感じでまとまりました。

古いパーツでも、最新のパーツで組んでもカッコよく決まり、乗り手のスタイルに合わせてくれるの

も「懐が深い」といわれるサーリーの魅力の一つかもしれませんね!!!

そしてまだまだ小数ではありますがサーリーに興味を持たれいる方がいるのが嬉しいです。

興味がある方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせくださいね。



0コメント

  • 1000 / 1000